【新高3生へ📢「数学が“好き”じゃなくてもいい。
2025/04/06
【新高3生へ📢「数学が“好き”じゃなくてもいい。でも〇〇は大事。」】
📢「正直、数学あんまり好きじゃない…」
📢「でも受験だから、やらなきゃいけないし…」
そんなあなたへ。
実は、数学が“好き”じゃなくても、成績はちゃんと上がります。
でも、そのために必要なたった1つの考え方があります👇
✅ 大事なのは「できるようになりたい」という意志💡
「好きか嫌いか」は人それぞれ。
でも、成績を上げる人には共通して、
▶️「できるようになりたい」
▶️「わかるようになりたい」
という強い“意志”があります。
✅ 数学は「才能」じゃない。「思考の練習」で伸びる✍️
📍 たとえ今解けなくても、
👉 考えるクセをつける
👉 解法の意味をつかむ
👉 ミスのパターンを直す
こういった積み重ねで、数学は確実に伸びていきます。
✅ 苦手意識を「工夫と努力」に変えられる人が伸びる📈
「自分は数学ができない」と決めつけるのはもったいない。
➡️「どうやったら解けるようになるか?」
➡️「何が引っかかっているのか?」
と、前向きに工夫できる人が、最後に点数を伸ばします🔥
📩「数学、できるようになりたいけど、どうしたらいいか分からない…」
そんな人は、DMで『前向き数学』と送ってください💬
💡共感したら、いいね&保存もよろしく✅
🔥 苦手でも、好きじゃなくても、“やれる”を重ねていこう。
🔥 あなたの可能性は、ここから広がる!
#新高3 #数学苦手克服 #勉強のモチベーション #受験生応援 #数学の勉強法 #大学受験 #成績アップ #頑張る高校生 #勉強マインド #前向きな勉強